コモタについて

沿革

1967年
コモタ技研(株)設立
研究集約企業として情報処理、自動制御の分野で独自の技術開発を始める
1971年
誰にでも使えるSS専用コンピュータ「コモタック1号機」を開発・発売
1976年
SS専用POSターミナルシステムを開発・発売
1978年
教育機材マイコンキット「マイティ・レオ」を開発・発売
1979年
POSとコンピュータを一体化した業界初の「POSCOM(ポスコン)」を開発・発売
1986年
大蔵省(現 財務省)認可のもとSS業界初のBANK-POS実用化実験を実施
外観、機能、品質、安全性、経済性について厳しい基準をクリアしSS専用コンピュータ「クリスタルソフト7600・7700」が「通産省(現 経済産業省)グッド・デザイン商品(Gマーク)*1」の選定を受ける
以後93年までPOS・コンピュータを含めて通算10回の「グッド・デザイン商品」選定を受けると同時に中小企業商品賞、中小企業庁長官特別賞も受賞(86年、93年)
1987年
給与専用機 開発・発売
1989年
SS専用POSのISDN伝送対応実現
CI導入 コモタ(株)に社名変更
1991年
中継機システム(フロントエンドプロセッサー)「マルチ9000」開発・発売
1992年
SS専用POS「クルーザーPS-70」開発・発売
1994年
POSCOM「IT-POS5800」開発・発売
POS連動型自動釣銭機「オートレジメイト」シリーズ開発・発売
1997年
創立30周年記念フェアを東京・大阪・名古屋・福岡・仙台にて開催
OSにWindowsを採用したPOS・コンピュータ「AWN NET」シリーズを開発・発売
1998年
ギルバーコビーダールート社(米国)と日本向け計量機「G-STAR」シリーズ共同開発・発表
東京国際フォーラム(有楽町)にて発売記念フェアを開催
セルフSS向けシステム「NAMOSFACTS(ナモスファクツ)」発表
1999年
東京国際フォーラムにて「G-STAR発売1周年記念フェア」を開催
セルフSS向けにアイランド精算用フィールドターミナル「SF-1000」を開発・発売
東京都港区西新橋に計量機、セルフトータルシステム、POS・コンピュータ等、コモタのお届けするトータルソリューションを一堂に集めたショールーム「AWN NET PLAZA(アウンネットプラザ)」を開設
2000年
CTIを導入したコールセンター開設
2001年
POS内蔵型計量機「G-STAR ÉCRIP(エクリップ)」開発
「ÉCRIP」業界標準POS内蔵型計量機のモデルとして貢献
OSにWindows2000を採用したPOSを開発・発売
2002年
POS内蔵型計量機「G-STAR ÉCRIP(エクリップ)」発売
セルフSS向けRFID*2システム開発・発売
2003年
1SS専用AWN NET-BOS「ESPAC(エスパック)」開発・発売
業界初2台の釣銭機を1台に集約、両面同時操作可能なアイランドセルフ端末「エガオンマッチ」開発・発売
先進的プリペイドカードシステム「WAI2MAX(ワイワイマックス)」開発・発売
2004年
SS情報端末「AWN ÉFIT(アウンエフィット)」開発・発売
セルフ用外設端末「Delight Navi(デライト・ナビ)」開発・発売
ソリューション開発センターを新横浜からみなとみらい21地区に移転
OSにWindowsXPを採用したPOSを開発・発売
2005年
米国ビーダールート社製 地下タンク総合管理システム「TLS-350R」販売開始
SS専用後方処理システム「AWN NET」シリーズ「BOS-E」開発・発売
2006年
処理スピードを格段にアップしたSS専用POS「PS-401F」開発・発売
2007年
セルフSS向け複数対応型電子マネーシステム開発・発売
2008年
フルPAP用釣銭機「エガオンサット」開発・発売
2009年
CRM事業の一環としてポイント付加集配信サービスを開始
ネットワークへの常時接続によるPOSデータの集配信サービス開始
2010年
スマート・セキュリティ・ソリューションとして 「AWN NET Eyes(アウンネット・アイズ)」の販売を開始
2012年
計量機合体型釣銭機「エガオンリッチ」開発・発売
2013年
店内用釣銭機「エガオンキャスト」発売
2016年
経営管理部、営業本部、ソリューション開発センター、 カスタマーサービス部、調達物流部を横浜へ移転、統合
*1 グッド・デザイン商品(現グッドデザイン賞)
グッド・デザイン商品はデザイン・機能・品質等に優れた商品を、家庭用品・産業・医療・情報機器など幅広い分野から選定しているもの。昭和32年に通商産業省(現 経済産業省)により設立された制度です。
*2 RFID(Radio Frequency Identification)
電磁波を使った非接触の自動認識技術。半導体メモリ(ICチップ)内のデータを非接触の状態で通信(読み書き)が可能。次世代のバーコードとして注目され、商品識別・管理技術の分野で研究が進められてきました。現在では社会のIT化・自動化を推進する上での基盤技術として注目が高まっています。